ブログ

家づくりと資産づくり、両立のコツ

家づくりで悩むのが「住宅ローンの金利」。
実は、選ぶ金利タイプで毎月の返済額が大きく変わるんです。

タイプ金利月々の返済額(4,000万円・40年)
変動金利約0.7%約95,500円
10年固定金利約1.4%約108,800円
全期間固定金利約2.0%約121,000円

全期間固定は安心だけど、変動より月2万5千円ほど高くなります。

💡 差額を「投資」にまわすという考え方

もし全期間固定でも払える余裕があるなら、
あえて変動や10年固定を選び、差額を積立投資にまわすのもおすすめです。

たとえば月2.5万円を40年、年5%で運用すると、
約3,700万円に!✨

ローンの“差額”を使って、将来のお金も育てるという発想です。

💴 現金を持つこともリスクの時代

今はインフレで、モノの値段が上がっています。
同じ1,000円でも買える量が減る=現金の価値が下がるということ。

だからこそ、
銀行預金だけでなく、
「お金を育てる仕組み」を持つのが大切です😊

🌿 まとめ

  • 金利の違いで返済額が変わる
  • 差額を投資にまわせば、将来への備えに
  • 家もお金も、長く安心して持つためにバランスを

家づくりは、暮らしとお金を見直すチャンス
未来を見すえた“かしこい選び方”をしていきましょう🏡✨

関連記事一覧